INTRODUCTION
このデータベースは、書籍『韓・中・日水産用語集 Glossary of Korean, Chinese and Japanese Fishery Terminology』(ISBN 978-89-89334-43-9, 2008年11月韓国で刊行)に掲載されている用語に基づいています。この書籍は、日中韓の水産研究機関(国立研究開発法人 水産・教育機構FRA、中国水産科学研究院CAFS、韓国国立水産科学院NIFS)の研究交流をより一層進展させる活動の一つとして、三機関の協力によって刊行されました。
この用語集の利用を広く図るため、このデータベースを作成し、公開しました。水産に関係する方々にはもとより、一般の方にも役に立つものになることを期待しています。
データベースの構成と使い方
このデータベースは、水生生物の学名、名前のデータからなる「Aquatic Organisms」と、水産に関する一般用語のデータからなる「General Terms」で構成されています。Aquatic Organisms(水生生物名)は、分類群によって、以下の様に分けられています。
Marine fishes(海水魚)、Freshwater fishes(淡水魚)、Crustaceans(甲殻類)、Mollusks(軟体動物、頭足類を除く)、Cephalopods(頭足類)、Other invertebrates (その他の無脊椎動物)、Marine mammals(海生哺乳類)、Algae(海藻)
このデータベースでは、用語の検索と閲覧ができます。用語の検索または閲覧をするには、上の該当する字句をクリックして下さい。
【データベースへのご意見、ご質問】
このデータベースについてのご意見、ご質問は、以下のアドレス宛にお願いします。
If you have any comments or questions on this database, please send an e-mail to the below.
e-mail address: fishery-terminology@ml.affrc.go.jp